• ホーム
  • ボランティア募集
  • 養成講座
  • 相談したいとき
  • 公開講座
  • 私たちの活動
    • 広報誌
    • 現況報告
    • 定款
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ先
    • 全国の「いのちの電話」
社会福祉法人  長野いのちの電話
  • ホーム
  • ボランティア募集
  • 養成講座
  • 相談したいとき
  • 公開講座
  • 私たちの活動
    • 広報誌
    • 現況報告
    • 定款
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ先
    • 全国の「いのちの電話」

    サイトマップ

    • ホーム
    • ボランティア募集
    • 相談したいとき
    • 公開講座
    • 私たちの活動
      • 広報誌
      • 現況報告
      • 定款
      • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ先
      • 全国の「いのちの電話」

    いのちの電話とは

     悩んだり、孤独や不安に陥ったり生きる目標や自分を見失い、追い詰められて苦しいときがあります。

    そのとき、誰かに気持ちを聞いてもらうと心がやわらぎ、冷静に考えられるようになるかもしれません。

     いのちの電話は、そのようなお手伝いをする傾聴活動です。
     この活動は一人の少女の自死がきっかけで1953年にロンドンで始まり、イギリスから世界各地に拡がりました。

    日本では1971年に東京で始まり約50ヶ所で電話を受けています。
     私たちは、お互いの命を大切に思い、死にたいと思うほど苦しんでいる人の隣人になりたいと思います。

     

     長野いのちの電話は1994年4月に長野市で開局。1997年3月に松本分室を開設しました。



    1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
    概要 | サイトマップ
    ログイン ログアウト | 編集
    • トップへ戻る
    閉じる